-
MP3-DL:No Limited Hole | Chamber Sound Stock [MP3]
¥800
風景からのインスピレーション、日常の中のフラストレーションやプレジャー……“サウザンド・トラックメイカー”たるアツシ・ウエキこと No Limited Hole は、自己のレスポンスを縦横無尽に音楽へと変換する。2011年初秋に発表された新作『Chamber Sound Stock』は、そんな彼の記してきた膨大な“感情”の一部を編んだ記録である。 今作のNo Limited Holeはテクノ/エレクトロニカ・トラックを中心としながらも、アレンジはヒップホップ、ドラムン、ジャズ、アコースティック……と実に多彩な表情を表す。そしてそのどれもがある一定の“聴き心地”を保ち、チル・アウトな気分に浸透させていく。まるで真夜中の高速道路をずっとドライブしていくような感覚……『Chamber Sound Stock』は、リラックスとソリッドの気分を見事にミキシングした快作だ。 [詳細]製作:No Limited Hole 品番:INVE-45 仕様:MP3 / 192kbps [収録TRACK] 01. Brigde Watch 02. Starlight Drive 03. Dots, Beats, Crush 04. Steps On The Floor 05. Into Words 06. City Phunk 07. Acoustika II 08. Accelerative Mode 09. Midnight Monologue 10. See How That Mirrorball Shines 11. Balance
-
MP3-DL:vermillion lies Ω | Songs…
¥500
フラストレーションとストイックな祈りが同居するようなvermillion lies Ωのサウンドは、想いが溢れだしてしまったかのように時折バーストするギター、プリミティブながらも不乱に反復しつづけるストイックなドラム、空間のうねりの要因となるスパイラルなベースによって、不穏さと安寧な気分が対比しながらも融合するグルーヴ感はまるで初期のSONIC YOUTHだ。ホワイト・ノイズの中をパンク・マインドをエンジンに、ジャーマンロック、ノーウェーヴ、シューゲイザー、ポスト・ハードコア、ダンスミュージック…など、あらゆるテクスチャーをどん欲に吸収しながら疾走する傑作。 [詳細]製作:vermillion lies Ω 品番:INVE-44 仕様:MP3 / 320kbps [収録TRACK] 1.Tone 2.spinning free 3.Fake the substance 4.sky don’t 5.忘れるためのハミング
-
MP3-DL:バッカナル | 望遠郷[MP3]
¥800
酒井潤のソロユニットバッカナルはこの『望遠郷』というアルバムの中で、のどかな田舎の風景や、少年と呼ばれていた頃の記憶や、彼女に携帯をへし折られるほど喧嘩するような日常を、彼の奏でるフォークロアな演奏と声で生々しくもそれは童話のように、そしてある種のアシッドのせいでねじれた視界のように、不思議でつかみどころがなく、それでいて心に絶えず音符が残るような感覚を与え続ける…いっそ“心に音が侵入する”という表現の方が正しいのかもしれない。 前作『幻影師バッカナル』に続きskmtとタッグを組み、アコースティック主体とした奇妙な音の連鎖は呪術的ですらある。生々しさと対比するかのような飄々とした酒井の歌い回しをじっと聴いていると、自分がいまどこにいるのか分からなくなってしまいそうになる。そんなあやふやに埋もれがちな心はたぶん「遠く」を望んでいるわけで、それはすぐそばに“さと(郷)”の存在があるがゆえなのかもしれない。 今日の人が便利さと引換にした神秘さを、バッカナルは今の感覚でひょうひょうと鳴らし続けている。失った、無くなった、現れた……いつの時代のどの場所でも起こることを、当たり前のように不思議に鳴らす、この希有な才能を多くの方々に堪能して頂きたい。 [詳細]製作:バッカナル 品番:INVE-39 仕様:MP3 / 320kbps [収録TRACK] 1.トンビ 2.軽便鉄道節 3.北守将軍プーランポーの参内 4.スーパーバイク 5.僕の同僚 6.もぬけのから
-
MP3-DL:バッカナル | Open Your Eyes[MP3]
¥800
独自のオルタナティブ・サウンドを展開していたスリーピースバンド、バッカナルは、ひとつの音源(アンチネガティブメンタリティ/4曲入/現在絶盤!超名盤!!)を発表後にバンドスタイルを解体、リーダー酒井潤のソロ・ユニットへと変貌を遂げた。そして酒井は福井から京都へと渡り、彼の地にて、現在のバッカナルが放っている“フォークロアな原風景の音像”の断片を闇雲に探った果てに掴むことが出来た。その軌跡がこの『Open Your Eyes』である。 酒井は日本屈指の古都の中での生活・交友を通して、自分の中の確信をより強めていった。それは錯綜の果てなのかもしれないが結果的には上々だった。『Open Your Eyes』で鳴らされている楽曲は、酒井の“原風景の持つ神秘性”への憧憬、そして確信が、なお探っていく模様のドキュメントのようであり、ひとりの青年が“神秘性”そのものへゆるりゆるりと迫ってゆく、もしくは浸かっていく様を描いた私小説のようでもある。現在のバッカナル・スタイルから逸脱したような曲もあるが、この所謂“オルタナティヴ”なフィルターを通したアバンギャルドさは現在のバッカナルにはない、非常に面白い魅力を放っている。文学的ともとれる歌詞はむしろ神秘性の扉を開くためのノブであり、酒井潤の生み出すメロディはフォークロアの七色の道端である。そしてその傍らにはアシッドが生い茂っているかのようで、鮮やかな七色の空の煌めきは、時にギラギラと刺さるように胸に入りこむ。ただ、このアルバムを聴きながら、目を開いた時に見える風景が美しいのであれば、これ幸いである。 [詳細]製作:バッカナル 品番:INVE-35 仕様:MP3 / 320kbps [収録TRACK] 1. いつまでも空のように 2. SUNDAY ~sunday’s sun mix~ (LIVE at 京都ウーララ/drum:963 from ひみつきち) 3. たからもの(LIVE at 京都ウーララ) 4. 悲しいかげ(LIVE at 京都ウーララ) 5. OPEN YOUR EYES OF MIND (LIVE at 京都ウーララ/drum:ノイfrom LOCOCA) 6. SUNDAY ~twilight mix~ 7. わからない 8. モノクローム
-
MP3-DL:バッカナル | 幻影師バッカナル[MP3]
¥800
フォークロアな風景をアシッドでねじってメルヘンじみたようにキラキラさせる。そんな酒井潤のソロユニットバッカナルのターニングポイントとなったアルバムがこの『幻影師バッカナル』である。酒井の歌と12弦アコギを軸として、ジャンクミュージシャンskmtとタッグを組んでアレンジした楽曲の数々は、いつでもなつかしく、時にヒリヒリした感情を聞き手に与える。 酒井が元来持っていたオルタナティブ・ミュージックの嗜好は、日本の風土に染まったゆえの感覚と奇妙に融合し、アコースティックにこだわった編成でそれは独特のアシッド・フォークな音像を生み出すに至った。「変わらぬもの」と「転がりつづけるもの」を酒井潤=バッカナルは軋轢あわせることはせずに、粘土のようにぐにゃりとねじこんでしまってひとつの大きな塊にしてしまう。そしてそのサウンドスケープの構築に深く関わっているのが、前述のskmt(現モロ:リーダー)である。ポリバケツで作ったベースや、掃除機のホースを利用して不可思議な音を作り出すskmtとの出会いは、酒井の想像欲求を強く刺激したのではないかと思われる。そうしてここに奇妙な傑作が出来上がった。NO WAVEの風味さえ感じさせる、日本のロックのひとつの可能性。 [詳細]製作:バッカナル 品番:INVE-33 仕様:MP3 / 320kbps [収録TRACK] 1. 影の国(幻影師バッカナル) 2. 口をあけてねるぼく 3. ゴゴンゴー 4. 夜の王 5. 夏休み 〜走れ、ブロウウィンド号〜 6. 田んぼ音頭 7. どこまでいける 8. 急行きたぐにのテーマ
-
MP3-DL:No Limited Hole | Guitar Music
¥800
“サウザンド・トラックメイカー”たるアツシ・ウエキのソロ・ユニット No Limited Hole が、2001年当時滞在していたニューヨークで製作された文字通り「ギター・ミュージック」で構成されたアルバム。ウエキのインディーポップ嗜好がこの作品では爆発しており、絡みつくようなメロディーとギターのトーンで溢れている。 2001年のニュー・ヨーク・シティ……コスモポリタンの渦中にいて、ウエキの感性はなおも孤独と対峙し、取捨選択と精錬に磨きをかけていった。 当時ギターとして加入していた、地元のチンピラたちと組んでいたアメリカンなハードロックバンドに、ウエキは心底嫌気が差していた。そんな折、その(ウエキ曰く)クソバンドの音源のレコーディングの際、ファンカデリックのメンバー(誰かは不明)が所有するブルックリンのプライベート・スタジオで極上のモノをくゆらせながら、ウエキはその熟練のミュージシャンとのセッションや会話に、しばらく燻っていた心がざわめいていくのを感じていた。 レコーディングの後に彼はすぐさまバンドを辞め、部屋に籠ってたった一人ですべてのトラックを製作し、あの911を経てドロップされたこの作品は、ウエキの培われたアレンジ&メロディセンスとフラストレーション、そして喜びに満ちている。 2011年現在、Ariel PinkやDum Dum Girlsらで盛り上がるインディ・ロックの風潮の中においても、ローファイの質感を伴いつつ骨太なテクニックで奏でられているため異質に響くであろう『Guitar Music』が放つ、ねっとりと太くそしてやさしく絡みつくようなサウンドは、誰彼の心も捕らえ、離さないのだ。 ラストに収録された“Tonight’s The Night”は多くの方に聴いてほしい。 [詳細]製作:No Limited Hole 品番:INVE-35 仕様:MP3 / 192kbps [収録TRACK] 01. Sun Shines Us 02. Sweet Sweet Sweet 03. Dance Tune 04. Slow Down 05. Melody 06. Impressions 07. S.P.R. 08. I Don’t Understand 09. Party Is Over 10. Play That A.G 11. Toghit The Night